日本の滝100選にも選ばれている“真名井の滝”に行ってきました。
高千穂峡・真名井の滝とは
日本神話によると、天孫降臨の時地上には未熟で荒い水しか存在せず、天押雲根命が高天原より天津水を持ち還り、その水種を皇孫に奉りました。それが湧水しているのが真名井の滝だと言われています。
地理学的に言えば、高千穂峡は阿蘇カルデラを起源とする火砕流堆積物を五ヶ瀬川が侵食してできた渓谷です。
どちらにせよ『宮崎県 観光』で検索するとまず初めに写真が出てくる有名スポットです。
ボートに乗って滝のすぐそばへ
ボートを借りて滝のすぐそばへ。
【乗船料(30分)】
1艇基本料金3,000円
+大人1人につき1,000円
繁忙期は予約が埋まってしまいがちなので事前の予約がおすすめ。
高千穂観光協会 貸しボート予約サイト
ちなみに落石による怪我は自己責任だそうです…。
ボート乗船前にやるべきこと
①YouTubeなどでボートの漕ぎ方を予習
ボートの貸し出し時間は30分ですが、多くの人がまず漕ぎ方に手間取っています。また、止まれずに断崖にガンガンぶつかる人も結構います。直進・停止・方向転換くらいは予習してから乗船した方がより充実した時間を過ごせるでしょう。
②ポンチョを購入する
滝に近付くと当然水しぶきを浴びることになります。少しでも近くに行きたい、という人はポンチョの着用をお勧めします。(持ち込んでも良いですし、貸しボート受付でも購入可能です)
カルガモの餌を購入する
ボート乗り場ではカルガモの餌を販売しています。
高千穂峡にはカルガモがたくさんいます。
餌があればボートのすぐ近くまで遊びに来てくれるので、鳥好きの方は買っておいて損はないはずです。
絶景の後は高千穂グルメを
うなぎ
【そば処 銀橋】
宮崎県はうなぎの生産量が全国3位。高千穂にもうなぎを提供するお店が数多くあります。
蕎麦
【そば処 天庵】
高千穂には蕎麦の名店がいくつもありますが、私のおすすめは天庵。
高千穂牛
【そば処 天庵】
和牛オリンピックで内閣総理大臣賞を受賞した高千穂牛。脂に甘みがあってとても美味しいです。
心の洗濯がしたくなったら高千穂
高千穂は自然あり、グルメあり、パワースポットありの最高の場所です。都会の喧騒に疲れた時、現実逃避したくなった時、とにかく色々疲れた時にはぜひ高千穂を訪れてみてください。心が軽くなる気がします。
ギャラリー
基本情報
〒882-1103
宮崎県西臼杵郡高千穂町向山
https://takachiho-kanko.info/sightseeing/taka_boat.php