東洋のマチュピチュを見学した跡は、マイントピア別子に戻って端出場地区の鉱山観光をします。
マチュピチュの記事はこちらから。
【新居浜】東洋のマチュピチュ(東平・別子銅山跡)
鉱山観光は本来1200円なのですが、マチュピチュ見学とのセットで半額に!
合計1900円で楽しむ事ができます。
出発は開運(はでば)駅から。
蒸気機関車に乗車します。
普通の客車は勿論ありますが、鉱山内で使用された物と同じサイズのカゴ車・人車も。
かなり狭いですが、坑夫気分を味わえるかもしれません。
登録有形文化財の「中尾トンネル」「打除鉄橋」を通って幸運(うちよけ)駅に到着。
ちなみにこの列車で流れる案内のナレーションは水樹奈々さんです。
ここから端出場坑道はすぐそこ。
端出場坑道は長さ333mの観光坑道で、別子銅山採鉱本部時代の旧火薬庫を利用して作られました。
中には江戸〜近代までの別子銅山のジオラマや子供向けの遊学・体験パーク、シアター、鍾乳石ゲート、神社などがあります。
巨大なスマホで自撮りしてるのかと思った人形。
坑道内はかなり冷えます。
洞窟系観光地あるある、派手な青色のライトアップ。
など、その他の写真は一番下のギャラリーで。
帰りにはいよかんソフトもどうぞ。
ギャラリー
基本情報
マイントピア別子
愛媛県新居浜市立川707-3
0897-43-1801